名前が分からない@羽田空港

こんにちは。

ちょっと前のことですが、南へぴゅーんと行ってきたのでその時の模様でもお伝えしようかと思います。

時間がなくて、出発時間ギリギリに羽田空港についたはいいものの、、、

おなかがグ~っとなりまして。

なかなかよさげなお店もないので、搭乗口付近の飲食店にイン。

イートインやさんってかんじでしょうかね

とりあえず、炭水化物入れとけ的な(笑)

まずは、麦(通称:ビール)なぞもいただいちゃいます。

自称麺ブロガーを目指しているので、ここは麺で。

担々麺ゲッツ。

無駄にアップなんぞにして撮ってみます。

では、スープをずずずといただきます。

・・・

うんっ、ぬるい♪

期待もしていませんでしたが、想像を超えるぬるさでした。

まずくはないんですけどね

麺はご想像の通り。

うまくてもまずくても担々麺が好きなので、まあ、経験は必要なわけです

ゴマがふんだんに入ってますよね

クリーミーが濃い担々麺の仕上がりのようです

辛い物が大好きなので、大体バッグの中にマイスパイスを忍ばせています

パラリ。

痺れが濃い目の刺激的な味になりましたとさ。

お腹をほどよく満たした後で、

時間が差し迫ったところで、目的地に向かいます。

着。

小雨模様の福岡に到着です。

ホテルに荷物を置いて、目的地に向かいます・・・

その目的地とは・・・

いえーい。

博多演芸場です。

私の趣味の1つに芝居観劇というものがありますが、今回はこちらの劇場にお邪魔します。

遠征です。

なぜなら、この方が好きだから~

通称ちゃんわかさんを見るために、たまに遠征に行ったり、行かなかったりしています

玄関口にはこーんなにお花が飾られています

こちらは休憩所です。

当日は満員御礼だったのですが、運よく予約席が取れたので、並ぶのを免れましたよ

セーフ。

各月によって劇団さんが変わります。

劇団さんの大入りの数を大入り袋で表示しています

時間になったので、着席。

平日の夜だというのに、ゲストが素晴らしいので満員です。

わくわく。

観劇時間は大体3時間くらいの長丁場です。

顔見せショー、芝居、舞踊っていう流れになります。

今回の劇団さんは、8月だけの限定劇団でしたかね?

そちらにゲストでちゃんわかさんが来ています

最後の送り出しの際には写真を撮らせてくれます。

心さん。

独立して座長になられたようです

さくらちゃん

うちのママさんが好きな方でした。

行方知れずでしたが、、、いました。

どこぞでつながっているんですね~

そして、我らがちゃんわか。

私が推してる座長さんです

いらっしゃいませ~って。

こちらの劇団の座長さんです。

福岡1ヶ月お疲れ様でした

本業の方もやらねば。

福岡の旅はまだ続きます・・・

ごちそうさまでした~

↓おもしろかったらポチっとお願いします


グルメランキング

スポンサーリンク

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。