野沢温泉1

こんにちは

1月に野沢温泉に行ってきました↓

野沢温泉1

野沢温泉2

野沢温泉3

今回は3月訪問なので2か月ぶりです

時が過ぎるのはあっちゅう間ですね

春もうららになってきましたが、ラスト野沢温泉に行ってきました。

3月の半ばにもなると雪の地肌が見えてたりしますんで1月とは全く違いますね

気温もあったかいので、ウエアの下は半袖です。

あちー

お空がきれいです

晴れていて気持ちがいいです(•ө•)♡

雪はまっ平ですが山が奥の奥まで見れます

ステキ(•ө•)♡

ハープパイプも完備しています野沢温泉。

ステキ(•ө•)♡

やっぱり野沢温泉はいいところですわ~

ステキ(•ө•)♡

木に雪がたくさんついています

ステキ(•ө•)♡

雲の上にいますよ~

なんてステキ(•ө•)♡

まあ、まだ滑れますね

暑いけど。

とりあえず頂上つきました。

毛無山のテッペンです

頂上付近は雪の形相をなしているんですが、下の方だとほんとべちゃべちゃ。

シーズンももう終わりですかねぇ

ってことで、ランチ。

こんなかんじになりました。

ミートソースです。

おいしそうに見えますよね?

でもびっくり。

麺の湯切りが全くされていなかったんです。

混ぜる前に慌てて残り湯を取り出しました。

あぶなーい。

味がうすうすになるところでした。

しっかり湯切りできました。

まぜまぜ。

粉チーズもかけ放題。

味も薄くならずに済んだのでよかったです。

午後も晴れ晴れ。

ほんっとに暑い~って思っていたら

こんな外国人さんたち発見。

さすが。

ワイルドですわ~

でも、裸になりたいくらい暑いの分かります笑

午後もべちゃ雪の中楽しみました。

そんでそんで、お友達がステキな野沢温泉の楽しみ方をHPで見つけたようです。

それはなんと、集印めぐりです

温泉場などではんこをあつめるとステキな商品がもらえるみたいですよ

↓概要

湯の街で”集印めぐり”をしませんか。

野沢菜のふるさと、いで湯の里・野沢温泉は古くから刻まれた歴史と文化が息づいています。さまざまな名所・旧跡を訪ねながら、野沢温泉ならではの風情をお楽しみください。
この集印帳を片手に、ぶらり、集印めぐりの旅。素敵な思い出を、お持ち帰りください。

集印台は、全部で二十七ヵ所あります

■大湯 ■滝の湯 ■麻釜の湯 ■真湯 ■上寺湯 ■熊の手洗湯 ■横落の湯 ■河原湯 ■新田の湯 ■中尾の湯 ■秋葉の湯 ■松葉の湯 ■十王堂の湯 ■温泉薬師堂 ■薬王山健命寺 ■湯沢神社 ■麻釜 ■唱歌「朧月夜」の歌碑(ふるさとの湯入口) ■野沢菜発祥の碑(健命寺境内) ■あけび細工はとぐるま(健命寺境内) ■道祖神祭り(民宿湯沢裏) ■道祖神(さかきや旅館前) ■おぼろ月夜の館 ■野沢温泉小唄記念碑(麻釜) ■ふるさとの湯 ■野沢温泉スパリ~ナ ■シュナイダー広場

プレゼント

10ヵ所以上集印すると岡本太郎「湯」タオル、
20ヵ所以上集印すると外湯巡り手拭い又は岡本太郎「湯」タオルがもらえます。

こりゃやるっきゃないです。

どうせお風呂とか毎回入っていますしね。

部屋で少し休んでからデッパツです。

お風呂場の他にもあるみたいです。

記念すべき1発目は、こちらの道祖神からです

このように集印する台があるので、ここでシュコシュコしてはんこを集めるんですって。

なんかたのしいー

温泉にもはんこ押すところありました。

今まで台の存在は知っていたんですが、どう使うかは分かりませんでしたわ。

基本的にはんこを押すだけでなくお風呂も入ろうってお友達と決めたので、

何回も入ったり出たりを繰り返しました。

とりあえず3個は回りましたかな~

先は遠いです。

ご飯の時間が迫ってきたので旅館に帰ります

ごちそうさまでした~

続く

↓おもしろかったらポチっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。