花月@神田

こんにちは

最近ランチにお外に食べに行かないときは、ナイスダイエットを遂行しています

お湯を入れるだけですが、オフィス des クッキングに入るのかしら・・・

マイスパイスは必需品です。

麺じます

お外に食べに行ったときのランチ模様をお伝えします。

SUSURU氏リスペクトなので、どうしても↓が食べたかったんです。

SUSURUさんが花月とコラボしてますよー

ってことで、歓び勇んで神田の花月へを足を運びます。

こちらは券売機での販売なので、油そばを頼みましょう。

油そば、、、油そばっと。。。。。

あ、油・・・・?????

なーーーーーーーーい。

店員さんに聞いたのですが、残念ながら販売終了ということでした。がっくし。

ですが、もんじゃ油そば??っていうのが似てる商品のようなのでそちらをオーダーしてみます

人手が足りてないのか並びはできてませんが、卓上に丼が出ている人があまりいません

これは、長くかかるかしら・・・

ひまなので、卓上アイテム激写します

なかなか豊富なラインナップ

花月の名物激辛壺ニラもありますね

これを食べないと花月にきた感がないです

お隣のげんこつラーメンがきたので激写

こってりスープっぽいですね~なんて思ってたらきましたよー

バスンっ!

もんじゃ油そば??です。

汁なしラーメンブームは私の中でずーっと続いていまして、汁なし担々麺とかいただいていたんですが、最近は油そばにも手を出すようになってきました

スープもついています

横アングルです

ピンボケ失礼

メンマさんは不要なのでパッシング。

お隣の器に沈めます

ねぎ、なると、チャーシュー

ゆでたまごは完全なる全茹でです

黄身もいらないのでパッシング。

具をどかしてみるともっちり具合がはんぱない麺のお目見えです

醤油ベースでしょうか、麺が日焼けしています

こういう感じ好きかも

では、最初からまぜてあるみたいなのでいただきます。

ぬおー、この業務っぽい麺がむっちむちでB級うまい。

きらいではないです。

麺にしっかりタレがついてますからね

濃厚濃厚~

油そばは味が単調なので次第に飽きてきます

そこで味変が重要になってきます

花月さんは卓上アイテムがたくさんありますから楽しめますね

ふりふり

壺ニラなんかもいれると一気ににんにくが主張してきます

私のいつものスパイスもいれちゃったりしたりして。

辛さが脳天を突き抜けます

最後はお楽しみの1口ご飯をドボン。

汁なしの最大の楽しみはここにあるとすら思っています

まぜまぜー

油そばのタレがごはんと絡みあい絶妙なお味に。

たまらーん。

結果。

SUSURU氏プロデュースの油そばはいただけませんでしたが、大満足でしたよ

ごちそうさまでした~

↓おもしろかったらポチっとお願いします

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。